ぶり祭り2007

  • 出かけるときに家族にイベントページのプリントアウトを見られて「ぶり祭り?」とか思いっきりけげんな顔をされた。目黒のさんま祭りみたいなものだと思ったに違いない
  • この時期にBuriの話をするっていうんだからおもしろくないわけないでしょ
  • と思ったんだが意外に知った顔が少なかった
  • 去年のABD飲み会に来てた人は来たほうがよかったと思うなあ
  • 最初がはぶさんのワークフロー入門
  • 予定1時間のところを豪快に30分オーバー。でもまこたんは織り込み済みだったらしい
  • 自分自身、理解があやふやなところが多いのでためになりました。はぶさんは「ぶっちゃけこういうこと」という説明がうまい
  • id:a-convさんのぶりコンソール
  • はぶさん絶賛
  • おまけでLuceneBuriによる全文検索とBAOの自動生成の話
  • id:t-wadaさんのRESTfulBuriのデモ
  • 「これがすごいってわからない人はここには来てないでしょ」(はぶさん@飲み会)
  • RESTとワークフローがこんな風にくっつくのはコロンブスの卵かも
  • 松田さんがFlex2で作った Buri Editor(だっけ?) RESTfulBuriエディタもすごい
    • 青木大先生の遺伝子(by t-wadaさん)
    • グラフライブラリから自作
  • RESTfulBuri自体のデモは不調
    • 次のデモを作る過程で環境が壊れちゃったらしい
    • このデモをSeasarConでやったとのこと
  • RESTfulBuri+Dyna Componentsで完全コードレスでフローベースのアプリケーションを生成するデモ
    • Excelシートのアップロード→テーブル生成&DAOソースコード自動生成
    • Buri Editor RESTfulBuriエディタでフローを作成してサーバーにXPDL送信→BAOソースコード自動生成&BuriへのXPDL登録
    • JSで実装されたBuriブラウザでアクセス→DAO&BAOへのアクセスをフックしてJavassistバイトコード生成。Buriブラウザがそのままアプリケーションとして動作する
    • あと、RSSを吐かせて、購読したRSSからアクセスするデモも
    • このデモ自体がRESTfulBuriのデモでもあるので、前のデモが動かなかったのは別に問題ない気がした
    • Tuigwaaも似たようなことをやってるらしい
  • 完成したのは直前だったらしい。動いたときには会場から拍手。もし動かなかったら「t-wadaさんが何かしたかったらしい」ということで終わってたかも、とか
  • 飲み会
  • 1時間ほど間があったのでジョナサンで0次会。RESTfullBuriをOSSにするかどうかの話
  • 以下1次会&2次会(at 北酒場
  • [rakuten:book:11570579:title]はこわい本らしい。ちょうど買ったばっかりだったんでタイムリ
  • 某氏の年齢についてかなり失礼なことを言ってしまいました
  • DDDの翻訳について
  • O'ReillyのRESTful Web Servicesについて
  • RESTfullBuriはベイブレード。邪道?
  • スタロジが小岩にいる理由
  • はてなスターについて→はてなの世界狭い→ぶり祭りに来る人の範囲が狭い→アメブロで「小岩で働く社長の日記」?
    • 邪悪なJobsと愚直なGates
  • Seasarのレイヤーアーキテクチャの話
  • などなど

エントリを書くまでがぶり祭りらしいですよ