2007-01-01から1年間の記事一覧

アジャイルプラクティス

アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/12/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 35人 クリック: 995回この商品を含むブログ (291…

オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007

参加 別にRubyを嫌ってるわけじゃないですよ>某氏 新宿で飲んだり

WEB+DB PRESS Tech Meeting

仕事で遅れて最後の30分くらいしか聞けなかった danさん「優秀なのは雑用を押し付けられる」→naoya「雑用は断れ」 danさんが「アメリカにデータセンターないとだめじゃん」と言ったときにnaoyaがさらっと「借りてますよ」とか言ったのがよかった。まだアメリ…

第89回 素人くさいSICP読書会(at 茅場町某所 改め コントロールプラス株式会社)

ハーブティーごちそうさまでした→ogijunさん 生八つ橋ごちそうさまでした→naoya_tさん 今年最後の回 15分ほど前に地下鉄の入口に着いたんで道端に座り込んでノートPC広げて問題やってたら、2人に気付かれて2人にスルーされた ということで、会場に着いたら既…

SICPはただの教科書

なので、初心者は淡々と問題を解いていって地道に基本を身に付けるだけ。そういう意味で、きちんと読み通したnaoya_tさんはすごいと思うけど、「SICPを読んでわかったこと」とか言って「こんなすごい本を読んでこんなすごい人になりました」とか言うのは、ち…

Rails勉強会@東京第25回(at 恵比寿某所)

30分遅刻 なんも考えずに部屋に入ったら「Advanced Rails Recipes」のセッションだった。Rails 2.0なんてわかんないんで今浦島状態 プロジェクタでPDFを映し出してたんだけど文字が読めなくってセッション中にあわててPDFを購入。手元のノートPCで見た 以下…

東京と関東Rubyの忘年会2007

二日酔いでほとんどアルコール抜きだったんで超ローテンション 「体当たり」とか言われて凹む。けなす意図がないことはわかってるんだけど akrさんは昔、Haskell処理系をSchemeで書こうとして挫折したらしい。モナドの実装は静的型言語でないと難しいとのこ…

第88回 素人くさいSICP読書会(at 茅場町某所)

20分ほど遅刻。毎回遅刻で申し訳ありません ハーブティーごちそうさまでした 問題3.70 難しく考えすぎてたらしい 各要素を比べるときにweightをかけるってことで ただし、mergeをそのまま書き換えると、等しい場合の要素が抜けるので注意 最後に2i+3j+5ijの…

第?回 北欧勉強会(at 田町某所)

ちくわの人のmixiの書き込みに釣られて久しぶりに参加しました 2.3の最初から終わりまで。CRCカード登場 唱和は恥ずかしい メモ 投げっぱなしの内容が多い→あとで何が出てくるかwktk カードは裏を返せば見えるのがいい カードの大きさ ずっと維持する必要は…

第87回 素人くさいSICP読書会(at 赤坂某所)

赤坂はこれで最後。これまでどうもありがとうございました。 参加者 4人(たしか) 5人だったそうです 1問しか進まなかった 問題3.69 三つ組ストリームはなんとか書いたんだけど、後半がさっぱり stream-filterを使えばいいと教えてもらった。で、書いた→こ…

第86回 素人くさいSICP読書会(at 月島某所)

30分遅刻 スケジュール管理をしくじって仕事が悲惨なことに。自業自得 着いたときには本文の音読が終わって問題を読んでた 問題3.66 実際に数え上げる関数を書いて試したら、(1,100)はすぐにわかったんだけど、(99,100)は延々と止まらなくなった。数が大きす…

PEG意見交換会

濃すぎ。完全に消化不良 SICPの4章が終わってないのに参加は無謀でした。今後、何をすればいいかの指標にはなった どんな議論があったかはLingrのログでだいたいわかる 「A ← a A a / a」がなぜ「aaaaa」にマッチしないかでいきなり蹴躓いて最後まで悩む kin…

Schemeについての雑感

某黒田氏に影響された某Common LisperにまたSchemeをバカにされたので反論(というほどでもないけど)&いろいろ考えたこと Schemeが教育くらいしか使えないというのは割と同意 Schemeはレゴみたいなものだと思う。レゴはすごく楽しいけど、レゴで作った車で…

第85回 素人くさいSICP読書会(at 茅場町某所)

ハーブティーごちそうさまでした 3分遅刻 少ない予感がしてたのが当たった。最初4人で途中から5人 木村さんがビッグサイズのプッチンプリンを持ってきて食べてた。なんで買ってきたんだろう? 問題3.63 きちんと考えると時間がかかりそうなのでとりあえず手…

第84回 素人くさいSICP読書会(at 秋葉原某所)

gdgdネ申光臨 みんな杉本さんの新しいMacBookに夢中 今日オレがいなかったら、絶対、SICPに関係ない会になってた 問題3.61 基本的には書き下すだけ 隣の人が和田先生の解答を見てて、見せてもらったら、Xを定義したりとか、わりと原文に忠実っぽかった 自分…

プログラミング初心者のレベル5

どっかで見たような気がするけど、初心者なので再発明してみる レベル0 何もしない 「自分はプログラミングはちょっと」 元請けのPMとかに多いタイプ(らしい) そんなの下の人間がすることだと思ってる(らしい) 「いつかはプログラミングできるようになり…

第83回 素人くさいSICP読書会(at 赤坂某所)

会場ありがとうございました naoya_tさんから tumblr flickr名刺をもらった ここで作成とのこと いろいろ全然だめだめの日だった。むー 問題3.60 最初、mul-streamsとmul-seriesの違いがわからなくて教えてもらう mul-seriesは多項式かける多項式 いっこずら…

Real UNIX MAGAZINE Day

「私のプログラム書法」 和田先生 例題をSchemeでバリバリ解いていく講演。すげー楽しかった ある数からある数までの整数を列記して、含まれる0の数を数え上げる問題 Rubyでto_sして数えりゃいいじゃんって思ったオレは明らかに負け組 0が出現するパターンの…

プログラミングの楽しさ

出張にノートパソコン持っていって新幹線の中で作業しようと思ってたらバッテリーが切れてたという。しかたないからノートにSchemeのコードを書いて遊んでた。それが→これ 紙にプログラムを書いてると「あ、動くわ、これ」っていう確信フラグが立つ瞬間があ…

第82回 素人くさいSICP読書会(at 茅場町某所)

新しい会場。落ち着いたふんいき。ありがとうございました 問題3.57 メモ化があるときはn-1回 メモ化がないときの答えは21ページにまんま書いてある 問題3.58 最初さっぱりわからなかった ヒント:num=numerator=分子、den=denominator=分母、radix=基…

第02回 北欧勉強会(at 田町某所)

北欧か! SDNAの人がキシリトールガムを持ってきてた

Java EE勉強会

6章と7章 timerの周期実行は直列実行の分、遅れていく いろいろあるよ、ってことで いたれりつくせり by koichikさん GHC(Guarded Horn Clauses)by koichikさん HaskellのGHCじゃないよ 第5世代コンピュータプロジェクトで開発されたKL1の基になったもの P…

家の机

第81回 素人くさいSICP読書会(at 月島某所)

会場提供&コーヒーありがとうございました 2問しか進まなかった 問題3.54 紙に書くとわかりやすい どんな手順で考えて解くかに個性 問題3.55 問題自体は簡単 写経ではまってた人がいたっぽい naoya_tさんに三つ以上の引数を取れるmergeをアップしてもらった…

第01回 北欧勉強会(at 田町某所)

ファシリテータはちくわさん 演劇のメタファ SRP(Single Responsibility Principle)はキャラを立てろということ ファウラーのRole Object Pattern。アナリシスパターンの少しあとくらい koicさんの「あれを思い出した」攻撃 ISP(Interface Segregation Pr…

第4回 Akasaka.rb(at 赤坂近辺)

標準での動作はJIT、jrubycとか使うとAOT JITやAOTはcRubyより速かったりすることも JITでのコンパイルはASMを利用 ランタイムは必要 RubyのOOがそのままJavaのOOになるわけではない 実行コードはScriptインタフェースをimplements JRubyの実装はcRubyを意識…

第80回 素人くさいSICP読書会(at 秋葉原某所)

会場難を助けていただきました。多謝 早めに切り上げたので1問しかできなかった 問題3.54 問題自体は難しくないんだけど、動かなくて延々と悩む。結局、stream-mapがおかしかった ひらたさんがヒントを板書 「0から数えて」でちょっと混乱。その他、いろいろ…

第OO回 北欧勉強会(at 田町某所)

外部参加は、オージス3人、SDNA1人、私 最初に自己紹介 進め方について。「予習あり、サマリなし、ファシリテータあり」に 第0回から内容に入るのはアレなんで羽生田さんの前文を読む responsibilityはresponse+ability レベッカはあんまり意識してないらし…

ちょうど300日目

MMLのテスト

cdefgab