第95回 素人くさいSICP読書会(at コントロールプラス株式会社)

  • 会場提供&紅茶ありがとうございました
  • 最初に3章の最後まで音読
  • 関数型とオブジェクト指向についての考察。今はHaskellとかが有名になったんで、昔よりずいぶん理解が楽になってるんだろうなあと思った
  • 問題3.81
  • 結局、清書しなかった。これ
  • 問題3.82
  • 自分は問題3.5の解答をカンニングしてそれを書き直しますた。こんなの
  • 結果がなぜか分数に。Gauche有理数をきちんとサポートしてるんで、整数同士の割り算をすると分数になっちゃうらしい。どっかに1.0を掛けておくとか検算で9.0で割るとかすればOK
  • ストリームが進むほど値がずれていくというなぞの現象。乱数を実数じゃなくて整数で取ってたのが原因だった。整数の部分で段になった図形の面積を求めていたことになる
  • srfi-27のrandom-realはクロージャを返すので、値を取るには括弧で評価する必要がある
  • naoya_tさんはmonte-carloから自作してた
  • 次回はいよいよSICPの本論ともいえる4章に突入
  • 【次回参加予定の方へ】開始は20時半なので注意してください